1次面接を突破した!!
医療関係の名門企業である。
すばらしい。
Job Descriptionにはなんと、”CMA Preferred”と書かれていて、もちろん書類選考はすぐに通過。
その後、1次面接も通過の連絡をいただいたのです。
来週には、CFOとの最終面接が控えていて、それに向けて一段とモチベーションを高めている今日この頃です。
CMAを持っていることの効用としては、いちいちFinanceの知識を面接で披露する必要がない、ということです。
この資格があれば、一定レベルのFinance知識を持っていると判断されます。
ちなみに、エージェントの方は、CMAはGeneralなFinance知識を有することを示す資格だとおっしゃっていました。(まあこれが意味するのは、より専門性の高い仕事に就くにはさらなる努力が必要だということなのですが)。
面接はおしゃべりみたいな感じで和やかに進みました。
とはいえ、通過連絡をいただいてとりあえずホッとしています。
そういうわけで、転職活動は今のところ順調に進んでいます。
また、来週に良い結果を報告できることを願って今回はこのあたりにしておきます。では。
2017年7月21日金曜日
2017年7月12日水曜日
USCMA(米国公認管理会計士)をひっさげていざ二度目の転職活動!!
突然ですが、転職活動をすることにしました!!
いや、会社の中で頑張るのが一番大切というのはわかっている。
わかっているけど、、、もう我慢ができません。。。
3年間十分に頑張ってきた!!
粘ってみたけれど、チャンスが全然巡ってこないので。。。
マネージャーどころか、昇進のチャンスも全くない。
いずれ昇進したとしても、40歳過ぎだろう、、、しかしそれでも部門のファイナンスを担うポジションではない。
これじゃあ、、、俺の目標はいつになればかなうのだろう、、、、
ちょっと不安になったその足で、エージェントにアポをいれて面談に行ってみた。
外資系に強い例のエージェントだ。
「経理のコントローラー、あわよくばCFOを目指していきたい」、とエージェントに相談したら、
「そうかそうか、それなら、今の会社にいたらダメだよ」、、、。
え、、、そうなんですか!!!
この言葉を完全に鵜呑みにするわけではないが、FP&Aのキャリアをもう一度積みなおして、さらにMBAを取得しないと、きみの目標には達成しないよ、とアドバイスされたのだ。
だから、俺は転職活動を行うことにする!!(はや!)
そう決めた!!
マネージャーポジションをこの手で射止めて見せる!!
そう誓った夏の日でした。
いや、会社の中で頑張るのが一番大切というのはわかっている。
わかっているけど、、、もう我慢ができません。。。
3年間十分に頑張ってきた!!
粘ってみたけれど、チャンスが全然巡ってこないので。。。
マネージャーどころか、昇進のチャンスも全くない。
いずれ昇進したとしても、40歳過ぎだろう、、、しかしそれでも部門のファイナンスを担うポジションではない。
これじゃあ、、、俺の目標はいつになればかなうのだろう、、、、
ちょっと不安になったその足で、エージェントにアポをいれて面談に行ってみた。
外資系に強い例のエージェントだ。
「経理のコントローラー、あわよくばCFOを目指していきたい」、とエージェントに相談したら、
「そうかそうか、それなら、今の会社にいたらダメだよ」、、、。
え、、、そうなんですか!!!
この言葉を完全に鵜呑みにするわけではないが、FP&Aのキャリアをもう一度積みなおして、さらにMBAを取得しないと、きみの目標には達成しないよ、とアドバイスされたのだ。
だから、俺は転職活動を行うことにする!!(はや!)
そう決めた!!
マネージャーポジションをこの手で射止めて見せる!!
そう誓った夏の日でした。
登録:
投稿 (Atom)
FP&Aの仕事は忙しいのか(コントローラー編)
前回の投稿から大分時間が経ってしまいましたが、この間に世の中は大きく変わってしまいましたね。。。 今日はFP&Aの業務量について。 FP&Aという仕事は、以前は外資系にのみ存在する仕事というイメージがありましたが、NECや資生堂など著名な日本企業でも普及し始めたと...
-
米国公認管理会計士という資格に縁あって出会った皆様。 よくぞ見つけてくれました、という資格試験です(笑) そのくらい、日本人にあまり馴染みのない試験です。 書店の資格コーナーで、全資格の載っている辞書みたいな本がありますが、その中でも、米国公認会計士(USCPA)はあれ...
-
ここでは、おそらく一番気になるであろうUSCMA(米国公認管理会計士)の勉強所要時間と難易度について書いていきます。 結論: ・働きながらの取得で、おおむね1年 ・難易度は簿記1級と2級の間くらい です。私は社会人になってから取得したので1年くらいかかりましたが、学...