2018年10月8日月曜日

FP&Aのキャリアアッププランについて考える

ACCA(英国勅許公認会計士)を目指すことにしてから、無事にテキスト(Becker)も届き、テキストを読み進めている。

12月6日にFR(Financial Reporting)の試験を予約したので、これに向けて勉強していくことになるな。
テスト費用は100ポンド、、

まあ、USCPAに比べたら安いものだ。

さて、最近会社でも人事異動があり、コントローラーとして担当する部門が変わることになった。
前の会社では異動のチャンスが全くなかったので、刺激的なジョブチェンジにワクワクしている。

そもそも、FP&Aのキャリアは、複数のセグメントや製品ブランドを担当していく中で、ステップアップしていくのだから、3年経っても仕事に変化がない、というのはよろしくないのである。

通常のFP&Aのキャリアステップとしては、

ジュニアファイナンシャルアナリスト
シニアファイナンシャルアナリスト
ファイナンスマネージャー
ファイナンスディレクター or CFO

となるだろう。
自分は今、シニアファイナンシャルアナリストから、いかにファイナンスマネージャーになるかを模索しているところだ。

やはりそれなりの企業でファイナンスマネージャーになるには、経験と知識が必要なのだろうな。

実は、自分の価値を図るために、転職エージェントを複数登録してみたのだが、出てくるオポチュニティは、シニアファイナンシャルアナリストがほとんどで、あとはベンチャー企業のファイナンスマネージャーポジションだ。

ほんとに、転職市場は金融市場並みに調整機能が働いているなあ、、、実力以上の転職というのはできないと考えておいたほうがいいなあ、、、

35歳前でマネージャーになっておきたいので、まずはACCAのfundamental levelの合格を目指しながら、異動先のポジションでしっかりと成果を出していこうと思う。

では。

FP&Aの仕事は忙しいのか(コントローラー編)

前回の投稿から大分時間が経ってしまいましたが、この間に世の中は大きく変わってしまいましたね。。。 今日はFP&Aの業務量について。 FP&Aという仕事は、以前は外資系にのみ存在する仕事というイメージがありましたが、NECや資生堂など著名な日本企業でも普及し始めたと...