ACCA(英国勅許公認会計士)なんて、正直なところ半年前まで全く知らなかった資格である。
ではなぜ、この資格に目を付けたか?
、、、それは、勉強する過程にある。
この資格はUSCPAとは違い、会員になるところから始まる。
そして、会員になると、勉強やキャリアについての各種データソースにアクセスできるようになる。
Fundamental Level(F1~F9)、そしてProfessional Level(P1,P2)、選択科目2科目、に至るまで、
順を追って知識を身に着けていくことができる。
4科目の試験で合否を決め、合格した者だけがCertifyされるUSCPAとはアプローチが違うのだ。
とまあ、カッコいいことを言ってみたが、結局はコストパフォーマンスである。
USCPAはどんなに安くても単位取得+講座費用で35万円ほどかかる。そして4科目の試験料や日本で受験するための費用、単位申請費用等を合わせると、50万円程度。
一方ACCAは、受験資格が不要(大卒であれば十分満たせる)なので、入会金&年会費1~2万円と、13科目の受験料で15万円程度で、おそらく20万円あれば完了しそうだ。
もちろんAgentに聞く限りは、外資系ではUSCPAの方が知名度が高いらしいが、企業の募集要項では、USCPAとACCAは同格の扱いであることも多く、欧州企業ではACCAでも十分に対抗できるようだ。
以上を踏まえ、俺はUSCPAという金のかかる資格はあきらめ、希少性のあるACCAを目指すことにしたのである。
幸いにも、すでに現時点で7科目/13科目をクリアしているのだから、あと2年以内にコンプリートしたいところだ。
では。
0 件のコメント:
コメントを投稿